さてさて・・4月1日に始まりましたリノベーション工事ですが、解体も終わり、大工さんが先ず足元の床から施工を始めました。昭和46年築ですので、元々の床下の根太等の角材は痩せてしまい、水平を保っていませんでした💦54年の歳月を感じます。又、スラブもここ最近の施工とは違いかなり手の掛かるレベルらしく、今回採用の置床にしても悪戦苦闘しているそうです。キチンとレベラーで計測しながら、置床を組んでおります。次のアクションは天井を新規で組み直し、壁を建て、床のフローリング敷設が始まります。この撮影日は4月16日水曜日でしたので、GW迄、約2週間、連休前までに床貼りを終わらせ、休み明けには、大型設備(システムキッチン、ユニットバス、建具の搬入~設置が始まります。完成を5月末目標に現場の皆様がコツコツと作業をしております。今回の室内仕様は、モチのロン・・「北欧風カラーフルリノベーション」で、「IKEAの家具」が似合う部屋造りをしています。完成しましたら、リノベーション見学会も行いますので、改めてHPで告知致します。 是非、ご覧くださいませ! それでは次回のレポートをお楽しみにして下さい。 株式会社東京23区・スタッフ一同



